こんにちわ。IPO当選コンサルタント KUWAPONです。
この記事では、私が本ブログで紹介している【IPOの極意】を実践した結果、その当選実績と反省、改善点を共有します。IPOを当選するためのPDCAサイクルを検証しています。
今回はQDレーザがSBI証券で補欠当選しました。繰上げ当選になることが楽しみです。残念ですが、繰上げになりませんでした。

QDレーザについて
QDレーザーは、2006年に(株)富士通研究所のスピンオフベンチャーとしてスタートして、半導体レーザのソリューションを提供している会社です。

基本情報:
- 会社名: 株式会社 QDレーザ
- 会社URL: https://www.qdlaser.com/
- 上場:東証マザーズ
- 上場日:2021年2月5日
- 公募価格:340円
- 初値: 797円(134%UP)
評価【C】QDレーザ
QDレーザは評価【C】、SMBC日興証券が主幹事を担当しています。今回は主幹事証券ではなく、SBI証券に家族4人で申込み、補欠1、落選3でした。

反省点と改善ポイント
主幹事はSMBC日興証券で、SBI証券からの補欠当選でした。
株は社長:
QDレーザの菅原社長の上場後のインタビューです。日経CNBCのリンクを備忘録として載せておきます。
まとめ:
私が本ブログで紹介している【IPOの極意】を実践した結果、その当選実績と反省、改善点を共有します。IPOを当選するためのPDCAサイクルを検証しています。
コメント