【配当金生活】2019年配当収入実績

こんにちは、楽して暮らしたいサラリーマンのKUWAPONです。100歳まで生きると、2000万円・3000万円・6000万円が必要と試算される老後の生活費を確保し、アーリーリタイヤを行うため以下を実践中です。今のままでは70歳までサラリーマンで稼ぐ必要があるのかも?と思っています。

  • 収入の複数化・多角化
    • 出来るだけ長く働く
    • たくさん稼いで貯める・投資する
  • QOL向上(健康維持+長生きに必須)
  • 固定費削減(支出を抑える)

収入の複数化・多角化の施策として、IPOで得た儲けや配当金の再投資を行い、配当金収入の最大化を実施しており、本内容では、 2019年の配当金収入の足跡をご紹介します。

2019年配当収入実績

配当金収入グラフ(2019年12月末)

連続増配、高配当株を中心に投資を行い、年々配当金を増やしています。まだまだ生活費を賄うような規模の収入には達せず、 アーリーリタイヤ は難しいです。

配当金収入テーブル(2019年12月末)

まとめ

100歳まで生きると試算で3000万円必要な老後の生活費を確保し、アーリーリタイヤを行うべく実践した足跡をご紹介しました。

再投資
スポンサーリンク
IPOと株主優待・配当再投資で儲ける

コメント